先輩を知る
INTERVIEW

ITエンジニア
K・M | 2022年入社

ロールモデルとの出会い
私は、前職で2年間CADオペレーターとして働いていましたが、実態は事務作業がほとんどで将来に不安を感じていました。そこで過去にJavaを触った経験があったこともあり、当時、漠然と次働くなら、ウェブ系が良いなと思っていた中でプログラミングに挑戦しようと思い職業訓練へ入りました。当社とは選考の一環のエンジニアさんとの座談会で、訓練校からのITエンジニアという私の先を行くロールモデルのような方が居たことで魅力を感じ入社に至りました。

頼りになるお姉ちゃん
IT業界に飛び込んでから1年たちますが、職業訓練で学んできた知識を実践の現場で使用し、徐々に形ができる事は苦難も多いですが、自身の成長につながっています。入社後、仕事の流れすらわからなかった私ですがOJTでの『ブラザーシスター制度』にはとても助けられました。マンツーマンのような形で先輩が指導してくれたことで、私の中の点と点がつながり線になり、さらには形作られたときはとてもうれしかったです。今では自分で仕事の流れを組み立てていくことが出来ています。

ちょうどいい距離感
業務環境は主にリモートで、必要な時に出社します。良いものを作り上げたいとの思いから、お互いにコミュニケーションをとりつつもチーム内の皆が集中して、黙々と取り組んでいる感じですが、休憩時間などは他愛もない話で盛り上がったり、趣味の話をしたりとちょうどいい距離感です。今後は社内の垣根を飛び越えるプロジェクトなど会社全体で仕事が出来ると良いなと思っています。そのためには、様々な業務にどんどんチャレンジしていって自分自身のスキルも磨いていきたいです。
ある1日のスケジュール
- 09:00
出社
今日の予定を確認
- 09:30
朝会
前日の作業実績と今日の作業予定等を受託メンバーで共有
- 10:00
通常業務
詳細設計作成やソースコード製造等の業務
- 12:00
お昼休憩
リモートワークが中心のため家事もこの時に
- 13:00
通常業務
詳細設計作成やソースコード製造等の業務
- 17:30
打ち合わせ
先輩社員と打ち合わせを行い作業進捗や不明点を共有
- 18:00
退社
今日の作業実績と明日の作業予定を確認し日報を提出
オフタイムの過ごし方

メジャーリーグ観戦!
メジャーリーグが好きで、シーズン中の週末は必ずテレビで観戦しています。時差があるため、早起きして早朝から見ることも。いつかアメリカまで現地観戦に行くことが夢です!