先輩を知る
INTERVIEW

課長・機械設計エンジニア
G.E | 2009年入社

「ムダをなくして
早く帰る」
そんな
働き方を実践しています
私は、株式会社三五様でエキゾーストマニホールドの設計開発を10年以上行っています。1社に長く在籍していますが、その関係性に甘んじることなく、仕事はムダに時間を使わず確実に終えるのが私のモットー。「とにかく早く帰る」が毎日の目標です(笑)。これは冗談でも何でもなく、ムダをなくす基本。「早く帰る」を念頭にスケジューリングすれば、生産性の高い工程を組み立てられるし、それによりミスも減る。早く仕事が終われば、プライベートが充実するし、会社も残業代を払う必要がなくなって、結果みんなの幸せにつながるんです。初めからできたわけではなく、経験を積んでわかってきたことですけどね。

ビジネスパートナー
として
信頼し合える
営業とエンジニア
私は、セレンディップ・テクノロジーズに入社する前にも他の派遣会社に所属していたのですが、他社を知っているからこそわかる当社の良さは、ズバリ“営業さんのフォロー体制”です。当社は社長をはじめ、私たちエンジニアを心底信頼・尊重してくださり、一人ひとりの進みたいキャリアに応じたステップをコーディネートしてくれます。だからこそ、私たちはしっかりと実績を残して会社の評価アップにつなげ、お互いwin-winの関係にしていきたいと常に考えています。だから、営業さんのフォロー体制とは言いましたけど、正確にはフォローしてもらっているというよりは、ビジネスパートナーとして一緒に仕事を進めている感覚ですね。

与えられた役割を果たし、
会社に貢献していきたい
課長の一人に抜擢されました。まだ就任して日が浅く、今はまだ手探りです。ただ、社員がより働きやすい仕組みをどんどん提案していきたいという気持ちだけは強く持っています。セレンディップ・テクノロジーズは、「こんな制度や環境が欲しい」と社員が声をあげ、実現していくことができるボトムアップの風土。「社長との距離が近い」「横のつながりが強い」アットホームな社風も自慢です。そんなセレンディップ・テクノロジーズらしさを大切に、エンジニアとして後輩たちにアドバイスしていくことはもちろん、課長としても会社全体を盛り立て、自身の成長につなげていきたいと思っています。
ある1日のスケジュール
- 09:00
出社
メールのチェック・返信など
- 09:15
グループミーティング
プロジェクトの進捗報告・上司への相談など
- 10:00
SE活動(他部署含む)
各部署が集まり試作品を用いて仕様検討
- 12:00
お昼休憩
社員食堂で同じ部署の社員さんとランチ
- 13:00
出図作業
CADでの図面作成、出図帳票類の作成など
- 15:15
試作部と打合せ
試作品製作の依頼・立会い、現物確認など
- 17:30
開発品評価準備
評価日程の調整を行い評価品の製作準備を実施
- 19:15
退社
翌日の業務を計画し、帰宅
オフタイムの過ごし方

大好きなゴルフでリフレッシュ!
土曜の昼間はゴルフへ。夜は飲み歩きに出かけ、リフレッシュしています。日曜は家でゆっくり休養しますが、夕方になるとまたゴルフの練習へ。長期休みには旅行にも出かけます!